マッチングアプリの服装で第一印象UP!好印象を与えるモテコーデ術

マッチングアプリで素敵な出会いを掴むためには、第一印象が非常に重要

マッチングアプリでなかなかいいねをもらえない、メッセージが来ないとお悩みではありませんか?

実は、プロフィール写真における服装が、第一印象を大きく左右する重要な要素なんです。

このページでは、マッチングアプリで異性から好印象を抱かれる服装選びのポイントを、男性編・女性編に分けて徹底解説!

カジュアルシーンやフォーマルシーンといった場面別のおすすめコーデはもちろん、季節ごとのポイントや、NGコーデと改善策まで網羅しています。

ユニクロやGUなどの身近なブランドで揃えられるアイテムも紹介しているので、すぐに実践できますよ。

さらに、写真をより魅力的に見せる撮影のコツも伝授。

この記事を読めば、あなたの魅力を最大限に引き出し、理想のお相手と出会える確率が格段にアップすること間違いなしです!

1. マッチングアプリにおける服装の重要性

マッチングアプリで素敵な出会いを掴むためには、第一印象が非常に重要です。

そして、その第一印象を大きく左右する要素の一つが服装です。

プロフィール写真で初めてあなたを見る相手にとって、服装はあなたの個性や価値観、生活スタイルを伝える大切な情報源となります。

高価なブランド品で身を固める必要はありませんが、清潔感があり、自分に似合う服装を選ぶことで、相手に好印象を与え、マッチング率の向上に繋がります。

実際に、多くのマッチングアプリユーザーがプロフィール写真における服装を重視しているというデータもあります(マッチングアプリに関する調査)。

相手に「会ってみたい」と思わせるためには、写真全体の雰囲気はもちろんのこと、服装にも気を配ることが大切です。

1.1 服装で演出できる様々な印象

服装によって、相手に与える印象をコントロールすることができます。例えば、カジュアルな服装は親しみやすさや活動的な印象を与え、フォーマルな服装は誠実さや信頼感を演出します。自分のアピールしたいポイントに合わせて服装を選ぶことで、より効果的に自己表現することができます。

1.1.1 TPOに合わせた服装選びの重要性

マッチングアプリでは、様々なシチュエーションを想定したプロフィール写真を掲載することが効果的です。例えば、休日のデートを想定したカジュアルな服装の写真や、ディナーデートを想定した少しフォーマルな服装の写真などを用意することで、相手に多様な魅力を伝えることができます。また、プロフィール文で「休日はアウトドアが好きです」と書いていれば、それに合った服装の写真を掲載することで、言葉と写真の整合性が生まれ、相手に信頼感を与えることができます。

シーン服装のポイント具体的なアイテム例
カジュアルなデート清潔感のあるシンプルな服装無地のTシャツ、デニム、スニーカー
ディナーデート少しフォーマルなジャケットスタイルジャケット、シャツ、チノパン、革靴
アウトドア動きやすく機能的な服装速乾性のあるTシャツ、動きやすいパンツ、トレッキングシューズ

1.1.2 清潔感は最重要ポイント

どんなにオシャレな服装でも、清潔感がなければ台無しです。シワや汚れのない服を選ぶのはもちろんのこと、サイズ感にも気を配りましょう。自分に合ったサイズの服を着ることで、よりスタイリッシュな印象を与えることができます。また、髪型やヒゲなども清潔感を左右する重要な要素です。きちんと整えることで、相手に好印象を与えられます。

2. 男性編 マッチングアプリで好印象を与える服装

マッチングアプリで女性に好印象を与えるためには、自分に似合う服装を選ぶことが大切です。清潔感があり、好印象を与える服装を心がけましょう。年齢や体型、雰囲気に合った服装を選ぶことで、より魅力的に見えます。

2.1 カジュアルなシーンでのモテコーデ

カジュアルなシーンでは、親しみやすさ清潔感を意識したコーデがおすすめです。頑張りすぎない自然体な印象が好まれます。

2.1.1 トップス

無地のTシャツやボーダー柄のカットソー、カジュアルなシャツなどがおすすめです。清潔感のある明るい色を選ぶと好印象です。サイズ感はジャストサイズを選び、だらしなく見えないようにしましょう。ユニクロやGUなどのファストファッションブランドでも、おしゃれなアイテムが見つかります。

2.1.2 ボトムス

チノパンやジーンズ、カーゴパンツなどがおすすめです。ダメージ加工が激しすぎるものや、汚れが目立つものは避けましょう。足首が見える丈のアンクルパンツは、爽やかな印象を与えます。

2.1.3 シューズ

スニーカーやローファー、デッキシューズなどがおすすめです。清潔感のある白いスニーカーは、どんなコーデにも合わせやすく、爽やかな印象を与えます。汚れた靴はNGです。

2.1.4 アクセサリー

シンプルな時計やブレスレット、ネックレスなどをさりげなく取り入れると、おしゃれ度がアップします。ゴツすぎるアクセサリーや、派手なものは避けましょう

2.2 フォーマルなシーンでのモテコーデ

フォーマルなシーンでは、上品さ清潔感を意識したコーデが重要です。ジャケットやシャツを着用することで、きちんと感を演出できます。

2.2.1 トップス

襟付きのシャツやジャケットがおすすめです。白や薄いブルーのシャツは清潔感があり、好印象です。ジャケットはネイビーやグレーなど、落ち着いた色を選びましょう。

2.2.2 ボトムス

スラックスやチノパンがおすすめです。センタープレスの入ったスラックスは、よりフォーマルな印象を与えます。黒やネイビー、グレーなど、落ち着いた色を選びましょう。

2.2.3 シューズ

革靴がおすすめです。黒や茶色の革靴は、フォーマルなシーンにぴったりです。靴は磨いて清潔に保ちましょう

2.2.4 アクセサリー

シンプルな時計やタイピン、カフスボタンなどをさりげなく取り入れると、おしゃれ度がアップします。派手すぎるアクセサリーは避けましょう

2.3 NGコーデと改善策

NGコーデ改善策
ヨレヨレのTシャツ清潔感のあるTシャツを選ぶ。アイロンをかける。
穴の開いたジーンズダメージ加工が激しすぎないジーンズを選ぶ。
汚れたスニーカー清潔なスニーカーを履く。
サイズの合っていない服ジャストサイズの服を選ぶ。
キャラクターものの服シンプルなデザインの服を選ぶ。
派手すぎるアクセサリーシンプルなアクセサリーを選ぶ。

上記以外にも、季節感を意識した服装を選ぶことも重要です。夏に厚手のニットを着たり、冬に薄着をするのは避けましょう。また、自分の体型に合った服装を選ぶことも大切です。太っている人がピチピチの服を着たり、痩せている人がダボダボの服を着ると、アンバランスな印象を与えてしまいます。自分の体型を理解し、自分に似合う服装を選ぶようにしましょう

メンズファッションプラス

MEN’S FASHION

いま話題のAIを使用して、家から出なくても、いろいろな画像が作成できるサービスが誕生しました。

「AI写真撮影」の詳細はコチラ

「プロカメラマンへの依頼料が高い、めんどくさい」と感じる方はお試ししてみてはいかがでしょうか。

3. 女性編 マッチングアプリで好印象を与える服装

マッチングアプリで素敵な出会いを掴むためには、第一印象を左右する服装選びが重要です。男性ウケを狙うだけでなく、あなたらしさを表現し、自信に繋がる服装を選びましょう。カジュアルなシーン、フォーマルなシーン、そして季節に合わせたコーデをご紹介し、より魅力的なあなたを演出するお手伝いをします。

3.1 カジュアルなシーンでのモテコーデ

カジュアルなシーンでは、親しみやすさと女性らしさを両立させたコーデがおすすめです。頑張りすぎない自然体な雰囲気が好印象を与えます。

3.1.1 トップス

柔らかい素材のブラウスやニットは、女性らしい印象を与え、親しみやすさを演出できます。オフショルダーやVネックでさりげなく肌見せすることで、抜け感をプラス。ユニクロやGUなどのプチプラアイテムでも、素材やデザインにこだわれば高見え効果が期待できます。

3.1.2 ボトムス

デニムやスカートはカジュアルコーデの定番アイテム。デニムはスキニーではなく、ストレートやワイドシルエットを選ぶことで、今っぽい印象に。スカートは、フレアやAラインでフェミニンさを演出するのがおすすめです。丈は、膝丈からミモレ丈が上品で好バランス。

3.1.3 シューズ

スニーカーやフラットシューズで、カジュアルながらも清潔感のある足元を演出しましょう。白やベージュなどの明るい色は、コーデ全体を軽やかに見せてくれます。コンバースやニューバランスなど、定番ブランドのスニーカーは合わせやすくおすすめです。

3.1.4 アクセサリー

華奢なネックレスやピアスで、上品なアクセントをプラス。シンプルなデザインのものを選ぶことで、カジュアルコーデにも自然に馴染みます。4℃やスタージュエリーなどのブランドで、お気に入りの一品を見つけてみてはいかがでしょうか。

3.2 フォーマルなシーンでのモテコーデ

フォーマルなシーンでは、上品で洗練された印象を与えるコーデを意識しましょう。華やかさをプラスしつつも、TPOに合わせた服装選びが大切です。

3.2.1 トップス

ワンピースやブラウスは、フォーマルシーンにぴったりのアイテム。ワンピースは、膝丈〜ミモレ丈で、落ち着いた色合いのものを選ぶと上品な印象に。ブラウスは、シフォン素材やレース素材で華やかさをプラスするのがおすすめです。

3.2.2 ボトムス

ワンピース以外でトップスを選ぶ場合は、スカートやパンツを合わせましょう。スカートは、タイトスカートやプリーツスカートで上品さを演出。パンツは、センタープレスの入ったきれいめパンツがおすすめです。黒やネイビーなどの落ち着いた色が好ましいでしょう。

3.2.3 シューズ

パンプスやヒールで、フォーマルなシーンにふさわしい足元を演出。5〜7cm程度のヒールが、スタイルアップ効果も期待できます。ダイアナや銀座かねまつなどのブランドで、上質なパンプスを探してみてはいかがでしょうか。

3.2.4 アクセサリー

パールや小ぶりのピアスで、上品なアクセントをプラス。フォーマルな場では、華美になりすぎないシンプルなデザインのアクセサリーを選びましょう。ミキモトやTASAKIなどのブランドのパールは、一生もののアイテムとしておすすめです。

3.3 NGコーデと改善策

NGコーデ改善策
露出度の高い服装上品な丈感のアイテムを選ぶ
キャラクターもののアイテムシンプルなデザインのアイテムを選ぶ
シワや汚れが目立つ服装清潔感のあるアイテムを選ぶ
体型に合っていない服装自分の体型に合ったサイズ感のアイテムを選ぶ

上記以外にも、過度なブランドロゴの露出や、年齢に不相応な服装も避けるべきです。清潔感があり、TPOに合わせた服装を心がけることで、好印象を与えられます。

Fashion Headline

Oggi.jp

4. 季節別コーデのポイント

季節感を意識した服装は、マッチングアプリで好印象を与える上で非常に重要です。季節に合わせたコーディネートで、あなたの魅力を最大限に引き出しましょう。

4.1 春におすすめのマッチングアプリ向け服装

春のコーディネートは、軽やかさと明るさを意識するのがポイントです。パステルカラーや明るい色のアイテムを取り入れることで、春らしい華やかな印象を与えられます。

アイテムおすすめアイテムポイント
トップスブラウス、カーディガン、シャツ軽やかな素材や明るい色を選ぶ
ボトムススカート、チノパン、デニムパステルカラーや花柄を取り入れる
シューズパンプス、スニーカー、バレエシューズ白やベージュなどの明るい色を選ぶ
アクセサリー華奢なネックレス、ピアス、ブレスレットパールやフラワーモチーフがおすすめ

気温の変化に対応できるよう、カーディガンやジャケットなどの羽織ものを用意しておくと便利です。2023年春夏トレンド

4.2 夏におすすめのマッチングアプリ向け服装

夏は清潔感を意識した爽やかなコーディネートがおすすめです。露出が多くなる季節ですが、上品さを保つことが大切です。

アイテムおすすめアイテムポイント
トップスTシャツ、ノースリーブ、ワンピース吸水性や通気性の良い素材を選ぶ
ボトムスショートパンツ、スカート、デニム丈感に注意し、露出を抑えめに
シューズサンダル、スニーカー清潔感のあるデザインを選ぶ
アクセサリーターコイズ、シェルモチーフのアクセサリー夏らしい素材やデザインを選ぶ

露出の多い服装は避けた方が無難です。また、汗やニオイ対策も忘れずに行いましょう。夏コーデレディース20選

4.3 秋におすすめのマッチングアプリ向け服装

秋は落ち着いた雰囲気のコーディネートが好印象です。深みのある色や素材を取り入れることで、季節感を演出できます。

アイテムおすすめアイテムポイント
トップスニット、ブラウス、シャツ深みのある色や落ち着いた色を選ぶ
ボトムススカート、パンツ、デニムコーデュロイやウール素材を取り入れる
シューズブーツ、パンプス、スニーカーブラウンやベージュなどの秋らしい色を選ぶ
アクセサリーゴールド系のアクセサリー上品なデザインを選ぶ

重ね着を取り入れることで、よりおしゃれな印象になります。2023年秋のレディースファッション

4.4 冬におすすめのマッチングアプリ向け服装

冬は暖かさとおしゃれさを両立させたコーディネートが重要です。コートやマフラーなどの小物使いで、おしゃれ度をアップさせましょう。

アイテムおすすめアイテムポイント
トップスニット、セーター、ブラウス暖かみのある素材を選ぶ
ボトムスパンツ、スカートウールやコーデュロイ素材を取り入れる
シューズブーツ、ブーティ防寒対策も忘れずに
アクセサリーマフラー、ストール、手袋ファーやニット素材の小物がおすすめ

コートは自分の体型に合ったものを選ぶことが大切です。また、マフラーやストールなどの小物でアクセントを加えるのもおすすめです。2022-2023最新秋冬トレンド

5. マッチングアプリの写真撮影のコツ

マッチングアプリで成功するには、プロフィール写真が非常に重要です。第一印象を決めるだけでなく、あなたの魅力を最大限に伝え、いいね!やメッセージの数を増やすカギとなります。高画質で魅力的な写真を用意し、素敵な出会いを掴みましょう。

5.1 写真の選び方

写真はあなたの第一印象を左右する重要な要素です。以下のポイントを踏まえて、魅力的な写真を選びましょう。

5.1.1 メイン写真の重要性

メイン写真は特に重要です。明るく笑顔で、清潔感のある写真を選びましょう。自撮りではなく、他の人に撮ってもらうのがおすすめです。加工アプリで過度に修正するのは避け、自然な表情を心がけましょう。

5.1.2 サブ写真で個性を伝える

サブ写真では、趣味やライフスタイルを伝えることで、あなたの個性をアピールできます。旅行、スポーツ、料理など、自分が楽しんでいる様子が伝わる写真を掲載しましょう。また、全身写真を入れることで、全体の雰囲気やスタイルを伝えることができます。

種類内容注意点
メイン写真明るく笑顔で清潔感のある写真自撮りではなく他撮りがおすすめ
サブ写真趣味やライフスタイルを伝える写真全身写真も入れる

5.2 写真の撮り方

魅力的な写真の撮り方をマスターすれば、あなたの魅力を最大限に引き出すことができます。以下のポイントを押さえ、より魅力的なプロフィール写真を撮影しましょう。

5.2.1 自然光を活かす

自然光で撮影すると、明るく健康的で、好印象を与えます。室内で撮影する場合は、窓際に立って自然光を取り込みましょう。逆光は避け、顔が明るく見えるように調整しましょう。時間帯は、午前中や夕方がおすすめです。

5.2.2 背景にも気を配る

背景がごちゃごちゃしていると、あなた自身の魅力が伝わりにくくなります。シンプルな背景を選ぶか、背景をぼかすことで、あなたに視線が集中しやすくなります。カフェや公園など、おしゃれな場所で撮影するのもおすすめです。

5.2.3 角度やポーズ

真正面から撮影するよりも、少し斜めから撮影する方が、立体感が出て魅力的に見えます。自然な笑顔で、リラックスしたポーズを心がけましょう。また、目線はやや斜め上にすることで、好印象を与えられます。 参考記事:自撮りを可愛く撮る方法

5.3 NG写真

マッチングアプリでは、避けるべき写真があります。以下の点に注意し、誤解を招いたり、マイナスの印象を与えたりするのを防ぎましょう。

  • 加工しすぎの写真:過度な加工は、実物とのギャップを生み、不信感を与えてしまいます。自然な写真を選びましょう。
  • 暗い写真:暗い写真は、表情が見えにくく、暗い印象を与えます。明るく鮮明な写真を選びましょう。
  • 複数人で写っている写真:誰をアピールしたいのか分からず、混乱を招きます。必ず一人で写っている写真を使用しましょう。
  • 自撮り棒を使った写真:自撮り棒を使った写真は、不自然な印象を与えてしまいます。他の人に撮ってもらうのがおすすめです。
  • プリクラ:プリクラは、加工が強すぎるため、実物とのギャップが大きくなってしまいます。自然な写真を選びましょう。
  • サングラスやマスクで顔が隠れている写真:顔が隠れていると、相手に不信感を与えてしまいます。顔がはっきりと分かる写真を選びましょう。
  • ブランド品を強調した写真:ブランド品を強調すると、自慢しているように見られ、マイナスの印象を与えてしまう可能性があります。自然体で写っている写真を選びましょう。
  • 不潔感のある写真:清潔感は非常に重要です。服装や髪型など、清潔感のある写真を選びましょう。

これらのポイントを踏まえ、プロフィール写真を最適化することで、マッチング率を向上させ、素敵な出会いに繋げましょう。 参考記事:マッチングアプリの写真のコツ

6. まとめ

マッチングアプリで成功するためには、第一印象を決める服装が非常に重要です。この記事では、男性・女性別に、カジュアル・フォーマルなシーンに合わせたモテコーデを紹介しました。ユニクロやGUなどのファストファッションを上手に活用すれば、手軽に好印象を与えるコーディネートを実現できます。季節感を意識したアイテム選びも大切です。春は明るい色のトップス、夏は涼しげな素材、秋は落ち着いたトーン、冬は暖かみのある素材を取り入れると効果的です。アクセサリーは、シンプルながらも個性を演出できるものを選びましょう。過度な装飾は避け、清潔感のあるスタイルを心がけることが重要です。また、NGコーデで解説したように、清潔感のない服装やサイズの合っていない服は避けるべきです。写真撮影のコツも参考に、自然な笑顔で魅力的なプロフィール写真を撮影しましょう。これらのポイントを押さえることで、マッチングアプリでの出会いをより良いものにしてください。